1950年代のハード・バッパー、伝説のリー・モーガンの再来を思わせる切れ味、スピード感! JAZZ発祥の地、ニューオーリンズが生んだモダンジャズ界次代のエース 1976年、ニューオーリンズ生まれ。ルイ・アームストロングか
投稿者: kanri
Hide Tanaka ヒデ・タナカ(ベース)
志を抱いてニューヨークに移り住み苦節30年、 最先端のJAZZシーンで遂にトップアーティストとしての地位を不動のものにした。 1956年、東京生まれ。 国内での活躍の後、82年ニューヨークに移る。厳しい練習と実践の日々を
Michi Fuji ミチ・フジ(ヴァイオリン)
巨匠、ジュニア・マンスに見出され、ニューヨークのヴィレッジで鮮烈にデビュー! みずみずしく、華やかな才能が、ブラックアメリカンのソウルにぐいぐいと迫っていく。 愛知県生まれ。幼い時からバイオリンを始め、椙山女学園、愛知県
Satoshi Inoue 井上 智(ギター)
ジム・ホールとのデュオコンサート、ジェームス・ムーディの80才記念ライブ出演。 そして、ジャズの本場ニューヨーク、ニュースクールでの指導者としての活動など、21年にわたるジャズシーンで第一線でのキャリア。 1956年、神
コンサート!
11月27日(日) 第17回BIG APPLE in Nonoichi 2011 コンサートが開催されました。 今回のBIG APPLEはフォルテ改修工事後初めてであり、また「野々市市」となってから初めてでもあるという記
Workshop&Clinic★One Night Jazz Club
11月26日(土)、BIG APPLEのワークショップを無事に迎えることができました! 直前に(なんと前日の夜に!!)ワークショップの内容変更がありましたが、結果としては内容の濃い、充実したワークショップになったように思
Workshop&Clinic 一部内容変更
いよいよ本日11月25日(土)は、NYからのゲストによるWorkshop&Clinicの開催日です。 もっと内容の濃いWorkshop&Clinicを行いたい!というゲストの思いがあり、急遽内容が一部変更
市長表敬訪問
ゲストの5人は野々市小学校に訪問した後、日本のゲスト2人と共に市役所を訪れ市長と挨拶を交わしました。 井上智さんが野々市市の誕生を祝って作曲した「NONOICHI SWING」の楽譜に自らサインをし、プレゼントしてくださ
出演者到着
リニー・ロスネス、ピーター・ワシントン、ルイス・ナッシュ、アナット・コーヘン、井上智、計5名、野々市入りしましたよ。 みなさんとてもステキな方です。 野々市市の天気は現在は不安定ですが、コンサートの日は良くなりそうです。
いよいよ今週末ですよ!
無事出演アーティストたちは日本に着きました! 皆さん、気合十分だそうですよ。 楽しみですね。 会場のエントランスロビーではレコードジャケット展を一足先に開催しています。 雰囲気作りには欠かせません。 貴重なレコードの数々
出演アーティスト小学校訪問!
BIG APPLE in NONOICHI は2日間だけだと思ったら実は・・・。 ワークショップ&クリニックの前日、アーティストは地元の小中学校を訪問しジャズを、音楽を届けています。 同行するスタッフは毎回子ども達の反応
Workshop&Clinic参加者へお知らせです
Workshop&Clinicの受講場所が一部変更になりました。 朝晩は冷える日が続くようになり、街中でも少しずつ紅葉が始まってきましたね。すっかり秋も深まり、気がつけばBIG APPLE in Nonoichi