野々市市に本拠を置くアマチュアジャズオーケストラ。モンタレー・ジャズ・フェスティバル(カリフォルニア)、ケネディセンター(ワシントン)、ニュー・スクール(ニューヨーク)などでの演奏を経験、又、綾戸智恵のお気に入りのバンド
カテゴリー: 2013年の出演者
2013年の出演者情報です。
BIG APPLE in NONOICHI 2013 出演者決定!
今年も豪華メンバーが出演します!直接受講できる「ワークショップ&クリニック」でアーティストを近くに感じて、翌日「コンサート」もお楽しみください! <出演> ロン・カーター (ベース) プロフィールはこちら ルイス
ムーンライトJAZZオーケストラ
ムーンライトJAZZオーケストラ (Moonlight JAZZ Orchestra) ジャズ好きの若者が集まって結成してからはや34年。 1990年、アメリカ西海岸でのモンタレ-ジャズフェスティバルに出演を果たし、渡米
石崎忍(Shinobu Ishizaki)
Shinobu Ishizaki(石崎忍) アルトサックス 1973年、東京生まれ。中学時代、渡辺貞夫に憧れアルトサックスをはじめる。高校時代、浅草ジャズコンテストで金賞を獲得。1992年バークリー音楽院に入学。卒業時は
井上智(Satoshi Inoue)
Satoshi Inoue(井上智) ギター ジム・ホールとのデュオコンサート、ジェームス・ムーディの80才記念ライブ出演。 そして、ジャズの本場ニューヨーク、ニュースクールでの指導者としての活動など、22年にわたるジャ
ドナルド・ベガ(Donald Vega)
Donald Vega(ドナルド ベガ) ピアノ オスカー・ピータソンのタッチとビル・エバンスのリリシムをあわせ持ち彗星のようにニューヨーク・ジャズシーンに現れた注目のピアニスト。 1974年ニカラグア生まれ。音楽一家
マヤ・ハッチ(Maya Hatch)
Maya Hatch(マヤハッチ) ボーカル 1985年8月18日、アメリカワシントン州・オリンピアにて母が持ち込んだカセットデッキから流れるスティービー・ワンダーの音楽に包まれながら産まれる。母から日系、父から欧米系(
ロン・カーター(Ron Carter)
Ron Carter(ロン・カーター) ベース 60年代、マイルス・デイビスのモードジャズを支え、以後、V.S.O.P.、グレートジャズトリオなど、名実ともにジャズ界の中心にあり続ける巨匠。 1937年、ミシガン州出身
ルイス・ナッシュ(Lewis Nash)
Lewis Nash(ルイス・ナッシュ) ドラム まさにドラマーになる為に生れてきたという形容がふさわしい、文字通りリズムの申し子として現代ジャズシーンの最高峰に君臨する。 1958年アリゾナ州フェニックス生まれ。10歳