野々市市に本拠を置くアマチュアジャズオーケストラ。モンタレー・ジャズ・フェスティバル(カリフォルニア)、ケネディセンター(ワシントン)、ニュー・スクール(ニューヨーク)などでの演奏を経験、又、綾戸智恵のお気に入りのバンド

全国のジャズ愛好家にも知れ渡る野々市市発信のJAZZイベントです
2012年の出演者情報です。
野々市市に本拠を置くアマチュアジャズオーケストラ。モンタレー・ジャズ・フェスティバル(カリフォルニア)、ケネディセンター(ワシントン)、ニュー・スクール(ニューヨーク)などでの演奏を経験、又、綾戸智恵のお気に入りのバンド
レスター・ヤング、チャーリー・パーカー、ディジー・ガレスピー、伝説の巨人達と過ごした若き日々。魂をゆさぶるブルースフィーリング。 寺井尚子(vl)を見出した彼が、バイオリンの新星を加えて全く新しいトリオを結成! 1928
アフロ・アメリカンの伝統と誇りを21世紀に伝える主流派新世代のひとり 1971年2月8日テキサス州ダラス生まれ。 10才よりアルトサックスを始め、早くからジョン・コルトレーンを徹底的に聴き、そして勉強した。 中学生の時に
1950年代のハード・バッパー、伝説のリー・モーガンの再来を思わせる切れ味、スピード感! JAZZ発祥の地、ニューオーリンズが生んだモダンジャズ界次代のエース 1976年、ニューオーリンズ生まれ。ルイ・アームストロングか
志を抱いてニューヨークに移り住み苦節30年、 最先端のJAZZシーンで遂にトップアーティストとしての地位を不動のものにした。 1956年、東京生まれ。 国内での活躍の後、82年ニューヨークに移る。厳しい練習と実践の日々を
巨匠、ジュニア・マンスに見出され、ニューヨークのヴィレッジで鮮烈にデビュー! みずみずしく、華やかな才能が、ブラックアメリカンのソウルにぐいぐいと迫っていく。 愛知県生まれ。幼い時からバイオリンを始め、椙山女学園、愛知県
ジム・ホールとのデュオコンサート、ジェームス・ムーディの80才記念ライブ出演。 そして、ジャズの本場ニューヨーク、ニュースクールでの指導者としての活動など、21年にわたるジャズシーンで第一線でのキャリア。 1956年、神