今年のBIG APPLE in NONOICHI 2023はプレイベントも豪華です! 日本を代表するニューオーリンズスタイルのジャズを奏でる、6人編成バンド BLACK BOTTOM BRASS BAND ブラック・ボト
投稿者: fstaff
サンデー・ジャズ・ブランチ
一日中、ジャズを! 11/19(日) ホワイエ (大ホールロビー) 14:00 Jr.サンシャインバンド ホストシティ野々市市の子供たちがスウィングします! 14:30 The Tenng Band(静岡)
カレッジ・ジャズ・リーグ
一日中、ジャズを! 11/19(日) 小ホール 13:10 石川ジャズ研カルテット ⋆♪⋆♪⋆ 石川県内ジャズ研の選抜メンバーが集結!東京からの2団体を迎え撃ちます。 西賢汰〔金沢工大〕(as)、西村岳大〔金沢大

ドナルド・ベガ Donald Vega(P)
1974年ニカラグア生まれ。3歳よりピアノを始め、88年、14歳の時動乱の故国を脱出してアメリカに渡る。逆境の中でカードボードの鍵盤で練習を続けるなど苦難に耐え、周囲の理解と支えもあり高校でクラシックピアノを学びジャズに

デビッド・ウォン David Wong(b)
1982年、ニューヨーク生まれ。名門ラ・ガ-ディア・ハイスクール・オブ・ミュージックを経て、2004年ジュリアード・スクールのクラシック科を卒業。ニューヨーク・フィルハーモニーのオリン・オブライエン、及び、ロン・カーター

ウィリー・ジョーンズ Willie Jones Ⅲ(dr)
1968年ロサンジェルス生まれ。ジャズピアニストの父親の教えと影響の下10代より演奏を始め、カリフォルニア・インスティテュート・オブ・アートでアルバート・ヒースの指導を受けた。1992年、セロニアス・モンク・ジャズ・ドラ

大野えり Eri Ohno(vo)
名古屋出身。同志社大学卒。学生時代よりライヴ活動を開始。3年の時、山野BIG BANDコンテストで審査員特別賞を受賞。1979年、日本コロムビアより佐藤允彦プロデュースによる『Touch My Mind』でアルバムデヴュ

池田篤 atsushi Ikeda(as)
1963年横浜生まれ。国立音楽大学器楽科卒。在学中より山下洋輔(p)のグループ などに参加し、85年山野ビッグバンドコンテストで優秀ソリスト賞受賞。90年渡米し、Marcus Belgrave(tp)との共演を通じて多大

井上智 Satoshi Inoue(g)
1956年、神戸出身。同志社大学時代より関西のジャズシーンで活動後、1989年にニューヨークに渡り、ニュースクールでジム・ホール、ニューヨーク市立大学でロン・カーターに学ぶ。以後、リーダーやサイドマンとしてニューヨークジ
セロニアス・モンク(Thelonious Monk)とは
アメリカのジャズピアニスト・作曲家(1917年~1982年) モンクの死後、その音楽はジャズ評論家や聴衆によって再評価され、モンクはマイルス・デイヴィスやジョン・コルトレーンなどと並び、ジャズの巨人の一人に数えられている

ジェイムス・デラノ・ゾラー James D zollar (tp)
1959年、カンザスシティ出身。12才よりトランペッターとして道を歩む。1984年、ニューヨークへ移り、セシル・マックビー・ クインテットに5年間参加。 映画「カンザスシティ」にジャズバンドの一員としてニコラス・ペイトン

霧生 ナブ子 Nabuko Kiryu(vo,p,comp)
2016年度、日本ジャズボーカル賞「大賞」を受賞。 尚美学園短期大学、作曲科専攻。ニューヨーク市立大学、及び、クィーンズ大学大学院でジャズボーカル専攻。1996年に渡米してから、ビ・バップの伝道師、シーラ・ジョーダン(v